患者 T.H様 71歳 男性 横浜市戸塚区在住
(症状) 2019年視床下部脳内出血、リハビリ病院で2ヶ月リハビリをし退院。右側麻痺、痺れあり。感覚障害強くあり。足の指は触ってもどこの指を触っているかわからない。歩行は杖無し可能。
(初診日) 2020年 10月15日
(治療方) 頭皮鍼、PNF、機能訓練、マッサージ 計20分
(施術回数) 週2回
症状改善
初回施術時は右足の分回し歩行、右腕は痙性あったが、1回の施術で分回し歩行が改善し、その後3回めで分回し歩行は改善した。
1ヶ月後は右足指の感覚も改善し、どこの指を触っているかわかるようになった。
2021年5月の時点では歩行時の右腕痙性も弛緩し両腕の振りも改善した。
施術者の感想
足の指の感覚が無かったのでそこが一番時間がかかるかなと感じて施術をしていましたが、約1ヶ月での感覚障害改善はとても早かったです。
分回し歩行も顕著に見られた為改善への見込みは不透明でしたが、1回の施術後で改善には驚きました。
頭皮鍼をする前の施術では、そこまで早い改善をした方は居ませんでした。頭皮鍼とPNFによる施術で効果の早さを実感しました。
関連記事
- 膝関節拘縮のリハビリで痛がるときの対処法
- 動機づけと継続がむずかしいリハビリ、筋力トレーニング
- 在宅リハビリで考えなくてはいけない、車いすからの転落予防
- リハビリの必要性を考えてみよう
- リハビリにおいて最も大切なことの一つとは?
- 痛みがあるためにリハビリが進められない場合の対処(1)
- 痛みがあるためにリハビリが進められない場合の対処(2)
- 貧乏ゆすりのような「クローヌス」という現象の対処法
- 脳梗塞後の嚥下障害で配慮するべき段階とリハビリ方法
- 脳梗塞後の言語障害で区分すべき症状とケア方法
- 脳梗塞後のめまいが起きる原因と気をつけておくべきこと
- 脳梗塞後の認知症のケア方法と知識・心構え
- 脳梗塞の後遺症に有効なリハビリをお探しの方に当院で出来ること