脳梗塞の後遺症に有効なリハビリをお探しの方に当院で出来ること

当院ではご家族もしくはご自身が脳梗塞となり、その後遺症に悩まされている方に日々施術を行っております。その多くが病院ではリハビリを受けられなくなった、リハビリをしているがあまり効果がみられない、など様々なことにお悩みですが、あなたもきっとそのような状態におられると思います。 そこで当院で行っているリハビリや、そもそも脳梗塞後に一体何が起こっているのかをご紹介しますので、少しでもあなたのお役に立てれればと思っています。

脳梗塞の後遺症として挙げられる主な症状と当院で出来ること

後遺症と言っても様々な症状があり、身体の麻痺や言語の問題、認知症、性格の変化、食事の不自由など全て生活に大きな影響を及ぼすものばかりです。

当院でよく対応させていただくのが身体の麻痺で、元の状態にきれいに戻るとは言い難いところはありますが、生活の質(QOL)の改善には貢献してきた経験がありますので、それを元にご案内させていただきます。

脳内の感覚センサーが傷づき「痛みを感じる」中枢性の痛み・しびれ

大きく分けると原因は2つあります。

一つは中枢性の痛み。脳梗塞による脳血管障害によって脳の中で身体の感覚等を司る部分に傷が入り、その感覚神経が通常通りに働かない状態になります。そこからどうなるかというと、手足に実質的な痛みはないのに脳内の情報処理に異常をきたし、「脳の中で痛みを感じている」という状態になります。

この感覚は当然当人以外にはなかなか理解されがたい症状で、痛みや感覚の異常が強くても、その痛みが原因で脳梗塞を再発する心配はありませんが、脳の中枢の異常のためリハビリやマッサージで根本的な改善が難しいタイプになります。

拘縮した筋肉が「神経を締め付けて痛みを生じる」末梢性の痛み・しびれ

もう一つは、末梢性の痛み。

「脳の中で痛みを感じる」中枢性とは違い、脳梗塞後に手足が運動麻痺を起こしてしまい、むくみや筋肉の緊張によって手足を通る神経を圧迫することによって痛みやしびれが発生するものです。

一般的によく認知されている腰のヘルニアなどは、姿勢や日常の癖などで神経を圧迫している事が原因で痛みが発生しているわけですが、それに極めて近い状態です。

当院では、マッサージ等で手足の浮腫や筋肉の緊張を改善させることで、麻痺改善が期待できるケースが大変多いです。当院にも15年間手足の痺れに悩んでいた方が、約2ヶ月のリハビリマッサージを受けて頂いて、痺れが改善したケースがあり、得意としているケースです。 下記はお客様からいただいたアンケートです。

脳梗塞後、15年以上手足のしびれに悩んでいたのに、たった2ヶ月でしびれが!

お客様写真

アンケート用紙

私は当時の担当者に「先生、左足がしびれてひどいので何とか薬が出ませんか?」と相談した時に「あなたは3度も脳梗塞を発症してるんだから、命があるだけ感謝しなさい」と言われて以来15年以上、左足・左手のしびれに病んでいましたが、風の谷さんにお世話になってまだ2ヶ月ぐらいですが、そのしびれがだんだん感じなくなりほとんど感じられなくなり、こんなに早く結果が出てくるとはと喜んでいます。

続けてもっともっと自由に歩けるようになりたいと思っています。

横浜市 建宮正様 70歳男性

先生からのメッセージ

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

病院での充分なリハビリが継続できないタイミング

いわゆる回復期においては、病院のリハビリテーションが受けられ主に日常生活の動作を中心に自宅復帰を目指し、身体も急性期よりかはずっと動くようになるケースが多いです。

しかし回復期のリハビリには所定の日数が定められ、その日数を過ぎると多くの方はそこで「せっかく良くなったのにこれ以上の満足なリハビリが受けられない」とお悩みです。

つまり回復期を脱し、維持期のリハビリになると、医療保険もしくは介護保険によるリハビリに切り替わっていきます。

ただ、これらの2つの保険のリハビリは時間的な問題(医療保険)と要介護状態によって変わる保険の支給額の上限による金銭的な問題(介護保険)を抱えています。

具体的には医療保険の場合は回復期ほどリハビリに時間が使えないですし、介護保険の方は金銭的な負担の問題でリハビリの継続が難しい、という悩みがあります。

維持期のリハビリが当院で保険で施術が受けられる理由

当院の施術では医療保険が適用されますが、回数の制限なくリハビリ・マッサージを受けていただくことができ、金額も1回につき300~900円(1割負担の場合)とご負担が少なく受けていただけます。

介護保険のリハビリやデイサービスとも併用でき、介護保険の範囲を気にせずに受けて頂ける制度ですので、ご不安なく受けていただけます。医師の同意書が必要になりますが、そちらも代行して取得することが可能です。

なお、訪問マッサージは訪問範囲が限られており、当院は横浜にありますので遠方に向かうことはできないのですが、その場合「お住いの地域名 訪問マッサージ」で検索していただいて、よい施術業者さんを探してみて下さい。ケアマネージャーさんに相談していただくのも一つの手です。

最後に

せっかくリハビリで良くなってきたのに、継続して満足に受けられないことほど悲しくもどかしいことはありませんが、そんな不安を解決できるのが訪問マッサージであると信じております。お悩みの方は一度ご家族やケアマネージャーさんと相談して見て下さい。

もしあなたやあなたのご家族が当院の訪問範囲におられるなら、ぜひ一度ご相談下さい。

0120-512-517

0120-512-517
メールでのご予約はコチラ
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜日・日曜日

〒244-0817神奈川県横浜市戸塚区吉田町1868―37
JR東海道線・JR横須賀線・ブルーライン「戸塚駅」から徒歩7分